ICS SAKABE Industrial Control Solution

お知らせ

News

安川電機のロボットスクールとは?講習内容や当日の服装も解説

「従業員をロボットスクールに行かせたいけどどこに行かせようか」と悩まれていませんか。

この記事では、産業ロボットに必要な特別教育の概要や、ロボットスクールのカリキュラム・費用について解説します。開校している教室や当日に向けての準備についてもご案内しているため、ぜひ参考にしてください。

従業員のスキルアップを目指して、ロボットスクールを受講させましょう。

産業用ロボットに必要な特別教育とは?

産業用ロボットに必要な特別教育とは?

産業用ロボットを導入している事業者や導入を予定している事業者は、従業員に特別教育を受けさせる義務があります。

特別教育とは、事業者が従業員に対して産業ロボットの運用に欠かせない知識や技術を習得させるための教育です。特別教育を受けさせることは、労働安全衛生法で規定されています。

産業用ロボットは業務効率化向上に貢献してくれますが、扱い方次第では命に関わる重大な事故を引き起こす恐れも。そのため、取り扱いには、正しい知識と技術が欠かせません。

安全操作を行うために、ロボットスクールや講習での特別教育が必要です。

特別教育の受講対象者

特別教育の受講対象者

原則、特別教育の受講対象者は産業用ロボットに関わる従業員全員です。危険・有害な業務につかせる場合には、特別教育を受講させる義務があると労働安全衛生法第59条第3項で規定されています。

労働安全衛生規則第36条で定められている業務のなかで、産業用ロボットに関する業務は以下の通りです。

  • 産業用ロボットの教示等の業務
  • 産業ロボットの検査等の業務

このように、実際に産業ロボットを扱う作業員に限らず、導入サポートやメンテナンスをする会社でも必要な研修です。順番に確認しましょう。

産業用ロボットの教示等の業務

産業用ロボットの動作に関するプログラミングをしてデータを読み込ませるティーチング業務を行う従業員は、特別教育の受講対象者です。

ティーチング作業はロボットのすぐ側で作業をする必要があるため、ロボットと作業員の接触事故が起きる可能性があります。産業用ロボットの可動範囲内で作業を行う従業員はもちろん、可動範囲外から協力して作業する従業員も対象者となります。

産業ロボットの検査等の業務

産業用ロボットの検査や修理、調整などのメンテナンス業務を行う従業員は、特別教育の受講対象者です。

メンテナンス業務はロボットのすぐ側で作業をする必要があります。可動範囲内で作業を行う従業員も、稼働範囲内の従業員と稼働範囲外から協力して作業する従業員も対象者です。

協働ロボットに関する作業は対象外

例外的に、出力80W未満の協業ロボットに関しては特別教育の受講対象者に該当しません。

そもそも、産業用ロボットは人の代わりに作業するよう設計されています。ただし、動作が速くパワーがあるため、危険が伴います。産業用ロボットの作業範囲に人が入れないよう、作業場所を分離しなければなりません。

一方、協働ロボットは人と一緒に作業するために設計されています。安全面に配慮した機能が備わっているため、人とロボットの作業場所を分ける必要がありません。

このような設計の違いから、協業ロボットのみを扱う場合には特別教育は不要です。

特別教育を受けさせていなかった場合の措置

特別教育を受けさせていなかった場合の措置

特別教育を受けていなかった人が作業をしていた事実が発覚すると、労働安全衛生法に基づいて事業者に対して罰則が科せられます。罰則は、6ヶ月以下の懲役または50万円以下の罰金です。

また、重大な人身事故が起きた際には工場の操業停止命令が出る場合もあります。再開させるには、設備改造・再発防止・改革案を労働局に提示し、再教育を実施したのち、労働局の承認を得なければいけません。

産業用ロボットを安全に扱うには正しい知識と技術が必要です。命に関わる重大事故を引き起こさないためにも、かならず従業員に特別教育を受講させましょう。

安川電機のロボットスクールのコースと費用

安川電機のロボットスクールのコースと費用

安川電機はロボットスクールを運用しており、特別教育コースとスキルアップコースなどさまざまなコースを用意しています。それぞれのコースのカリキュラム内容と費用を解説するので、詳細が気になる人は内容を確認してみてください。

特別教育コース

特別教育コースには、労働安全衛生規則第36条で定められている産業用ロボットの特別教育が複数あります。

たとえば、以下のようなコースがあります。

コース名カリキュラム内容費用
産業用ロボットの教示等特別教(2日間)安全に関する知識および法令教示作業および実習自動運転および実習修正・編集操作および実習命令言語の入力操作など40,000円
産業用ロボットの検査等特別教育(2日間)安全に関する知識および法令基板の構成と信号の流れ基板原理と機器の概念故障診断(トラブルシューティング)原点位置合わせ など50,000円
教示等特別教育+アーク1日コース(3日間)<アーク>芯出し溶接プログラムのティーチング 溶接実習溶接で使用する機能65,000円
教示等特別教育+ハンドリング1日コース(3日間)<ハンドリング>ティーチングの復習変数を使ったジョブP変数を使ったジョブ実習プログラムテンキーカスタマイズ機能65,000円
教示等特別教育+保守技能コース(3日間)<保守技能>第2原点位置の設定ツールファイルの設定I/Oモジュールの追加パラメータ コンカレントI/Oモータ交換実習 エンコーダ交換実習80,000円

中国語(簡体字・繫体字)に対応したコースも準備しています。

スキルアップコース

スキルアップコースでは、産業用ロボットの教示等特別教育修了者や産業用ロボットの検査等特別教育修了者を対象に技術力アップのための講習があります。

例えば以下のようなコースがあります。

コース名カリキュラム内容費用
アーク2日コース溶接条件の基礎トーチの芯出し溶接機特性ファイル溶接プログラムの実習溶接プログラムのティーチングなど45,000円
ハンドリング2日コースセキュリティシステム出入力基板および信号割付コンカレントI/O変数を使ったジョブP変数を使ったジョブなど45,000円
保守技能コース第2減点位置の設定ツールファイルの設定I/Oモジュールの追加パラメータコンカレントI/Oモータ交換実習エンコーダ交換実習など35,000円

安川製ロボットを問題なく操作できる方向けのコースです。

その他コース

特定の技術を取得したい方や、技術力を向上させたい方は、その他コースから気になる内容を選びましょう。

その他コースには、以下のようなコースがあります。

コース名カリキュラム内容費用
MotoSim EG -VRC 基礎コース(1日)オフラインソフト概要セルの構築命令言語の操作入力など28,000円
操作リフレッシュコース(1日)基本操作ティーチング操作およびプレイバック操作アラーム解除とアラーム経歴など28,000円
人協働ロボットコース(1日)安全に関する知識および法令 基本操作教示作業など40,000円
MotoFitコース(1日)基本操作力条件ファイル設定ティーチング など35,000円

取得したい技術に合わせて、コースを選びましょう。

オンサイトコース

オンサイトコースは、御社に出向いて講習を行うコースです。

オンサイトコースには、以下の3つのカリキュラムがあります。

コース名カリキュラム内容費用
産業用ロボットの教示等特別教安全に関する知識および法令教示作業および実習自動運転および実習命令言語の入力操作外部操作盤を利用した入出力操作など176,000円〜
操作リフレッシュコース基本操作ティーチング操作およびプレイバック操作アラーム解除とアラーム経歴命令言語の入力操作など88,000円〜
MotoSim EG -VRC 基礎コースオフラインソフト概要説セルの構築ティーチング命令言語の入力操作 など88,000円〜

定員を超えると1人あたり追加料金が加算されます。さらに、講師の交通費や宿泊費、移動工数が実費でかかります。

都度見積りが必要となるため、お気軽に見積り依頼をしてください。

リモートコース

以下のコースであれば、リモート環境で講習を受けられます

コース名カリキュラム内容費用
MotoSim EG -VRC 基礎コースオフラインソフト概要説セルの構築ティーチング命令言語の入力操作 など28,000円

リモートコースを受講するには、以下の備品が必要です。

  • MotoSim EG-VRCインストール済みのパソコン
  • ハードウエアロックキー
  • サブディスプレイ(講師画面確認用)
  • WEBカメラ
  • ヘッドセット

リモートコースでも、あらかじめ予約が必要です。

オンデマンド配信コース

初めて安川ロボットを操作する方向けに基本操作動画を配信しています。

基本操作コースは無料ですが、予約が必要です。予約後、動画閲覧用のURLやログインID・パスワードがメールで届きます。

ほかのロボットスクールを受講する際の予習や復習用にも基本操作動画を活用してください。

安川電機ロボットスクールの教室案内

安川電機ロボットスクールの教室案内

安川電機ロボットスクール教室は、全国各地にあります。ここでは各地で開校している教室についてご案内します。

教室名会場名所在地交通機関
関東大宮教室(株)安川電機 関東ロボットセンタ 3F〒331-0812埼玉県さいたま市北区宮原町2-77-3・新都市交通伊奈線(ニューシャトル)「東宮原駅」下車 徒歩5分・JR高崎線「宮原駅」下車徒歩15分
※駐車場なし
関東入間教室(株)安川電機 入間事業所 ソリューションセンタ8F 第5トレーニングルーム〒358-8555埼玉県入間市上藤沢480番地・西武鉄道「入間市駅」(または武蔵藤沢駅)下車 タクシー10分・西武バス「武蔵藤沢駅」乗車→西武グリーンヒル下車 徒歩5分「武蔵藤沢駅」乗車→安川電機前下車すぐ
※駐車場利用可
中部教室(株)安川電機 中部支店 3F〒470-0217愛知県みよし市根浦町2丁目3番地1・名鉄豊田線「三好ヶ丘駅」下車、タクシーで10分・東名高速道路 三好ICから1分
※駐車場利用可
関西教室(株)安川電機 ロボットスクール関西教室〒564-0022大阪府吹田市末広町21-50JR京都線「吹田駅」下車 タクシー5分
※駐車場なし
九州教室(株)安川電機 八幡事業所 ロボット第1工場〒806-0004福岡県北九州市八幡西区黒崎城石2-1JR鹿児島本線「黒崎駅」下車 徒歩にて約5分
※駐車場利用可

ぜひ、最寄りの教室へお申し込みください。

安川電機ロボットスクール受講にあたっての準備

安川電機ロボットスクール受講にあたっての準備

安川電機ロボットスクール受講にあたっての準備について、以下の項目ごとに解説します。

  • 受講申し込み手続き
  • 服装
  • 持ち物
  • 到着時間

順番に確認しましょう。

受講申し込み手続き

ロボットスクールの申し込みは、7日前までに受け付けています。申し込みから1週間以内に請求書と受講票が届くため、期限までに指定口座へ受講料を振り込んでください。

服装

服装に指定はありませんが、動きやすい服装・靴でお越しください。ヘルメットは貸し出していますが、持参しても構いません。

持ち物

当日は、筆記用具・ノート・受講票をお持ちください。テキストやセミナー資料は当日配布いたします。オンサイトコース以外は、昼食がついているため用意は不要です。

到着時間

当日は、講習開始の20〜30分前には到着するよう、余裕を持ってお越しください。

ICS SAKABEは九州・福岡で産業用ロボットの特別教育を開催中

ICS SAKABEは九州・福岡で産業用ロボットの特別教育を開催中

ICS SAKABEでは、作業用ロボットのティーチングやメンテナンスを行う作業員に受講させなければならない特別教育を九州・福岡で定期的に開催しています。

講習内容は、以下の2つから選択できます。

コース名コース内容セミナー内容
教示等コース日程:2日間時間:9:00~16:30価格:37,400円(税込)※2日間の昼食代含む学科・産業用ロボットの基礎知識・産業用ロボットの教示等の作業に関する知識・労働災害事例の紹介と関係法令
実技・産業用ロボットの操作方法・産業用ロボットの教示等の作業方法
教示等+検査等コース日程:2日間時間:8:30~19:00価格:42,900円(税込)※2日間の昼食代含む学科・産業用ロボットの基礎知識・産業用ロボットの教示等・検査等の作業に関する知識・労働災害事例の紹介と関係法令
実技・産業用ロボットの操作方法・産業用ロボットの教示等・検査等の作業方法

いずれのコースも、修了後に修了証書を発行しています。

まとめ

まとめ

産業用ロボットのティーチングやメンテナンスの業務を行う作業員には、かならず特別教育を受けさせなければいけません。

万が一、事故が起きてしまった場合に受講させていない事実が発覚すると、業務停止に至る恐れがあります。また、特別教育を受けさせたあと、定期的に講習を受けて技術レベルを保持・向上させることも大切です。

ICS SAKABEでは、産業用ロボットの特別教育を九州・福岡で定期的に開催しています。受講者には、労働安全衛生規則に定められた特別教育修了証をお渡しします。産業用ロボットの特別教育のスクールをお探しなら、ぜひお気軽にご相談ください。

一覧に戻る