
産業用ロボットの教示を行うために必要となる安全技能を習得するコースです。
労働安全衛生規則第36条第31号に基づいた安全特別教育を実施致します。
セミナー修了者には、産業用ロボットの教示等における業務に係る特別教育修了証書を発行いたします。
価格
32,250円(税抜)/1名
テキスト代と2日間の昼食(お弁当)代金が含まれています。
セミナー内容
人数 | 2~6名程度 少人数での受講が可能です |
---|---|
期間 | 2日間 9:00~17:00(学科:8時間、実技:4時間) |
場所 | ロボットセンター小倉(101号室、104号室) 〒802-0062 福岡県北九州市小倉北区片野新町2-11-2 |
学科
●産業用ロボットの基礎知識(1日目9:00~)
●産業用ロボットの教示等の作業に関する知識(1日目14:00~、2日目9:00~)
●労働災害事例の紹介と関係法令の学習(2日目15:00~)
実技
●産業用ロボットの操作方法(1日目13:00~)
●産業用ロボットの教示等の作業方法(2日目11:00~)
ロボット
●MH5(コントローラー:DX100) 安川電機
【準備中ロボット】
CR7iA/L(コントローラー:R-30iB Mate)ファナック
RV-4FM-D 三菱電機
VS-068 デンソーウェーブ
ご準備いただく携行品
●筆記用具、動きやすい服装、動きやすい靴
実技で使用するヘルメット(紙キャップ付)は当社でご用意いたします。ご持参頂いても構いません。
※内容については予告なく変更する場合がございます。
新型コロナウイルスへの対策とお願い
新型コロナウイルス対策に関しまして、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
・発熱、喉の痛み、咳、などの症状が見られる方は受講をご遠慮ください。
・手洗いやマスクの着用を含む咳エチケットにご協力ください。
・手指のアルコール消毒をご用意致しておりますのでご利用ください。
・セミナー当日は、講師・スタッフの健康状態を把握し、最少人数でご対応致します。